第10回 京都相続診断士会 定例会のご案内
本日は、毎月第一木曜日に開催おります
京都相続診断士会 定例会のご案内をさせて頂きます。
来たる7月5日の木曜日に、
第10回京都相続診断士会を開催致しまします。
恐れ入りますが、参加希望の際は下記より申込をお願いします。
相続診断士会の目的
相続診断士会は、
日本から争いを無くし笑顔相続を広める
という相続診断協会の崇高な目的に賛同し、
その目的達成のために志の高い相続診断士が集い、
情報交換や勉強会などにより自己研さんを行う事を目的とします。
「教える事は学ぶ事」の精神で、己の利益は追求せず、
ボランティアの精神で相続診断士の仲間と
学ぶ姿勢のある方が参加資格を有します。
ですから、診断士会に参加したからといって
・すぐに相続のお仕事がもらえるわけではありません。
・ただ参加しているだけでは、相続に強くはなりません。
運営は、協会とは独立し、自主運営します。
京都に居住又は勤務する方は、誰でも参加することが出来ます。
また、その他の地域の方も、出張などで日時が合えば、
参加することが出来ます。
————————————————————————
【内容と日時】
平成30年7月5日(木)19時~20時30分
【定例会内容】
テーマ:
「知らないと損!笑顔相続のための
貴金属・宝飾品・ブランド時計の資産価値」
貴金属・宝飾品・ブランド時計は金融資産、
不動産に次ぐ「第3の資産」と呼ばれています。
しかし、その価値をご存知ない方が多いのが現状です。
今回はダイヤモンド・宝飾品・貴金属・ブランド時計などの、
資産性と商材特性を活かして、消費者に潤いをもたらす
ビジネスをグローバルマーケットで展開する、
オリックスグループのダイヤモンド・宝飾品・金・プラチナ・
ブランド時計の総合商社である、
株式会社 ネットジャパンの土肥様を講師に迎えます。
・金の価値と地上在庫量
・日本はダイヤモンドの輸出国
・日本は眠れる都市鉱山
・アジア圏で高い信頼と人気の「メイドイン・ジャパン・ジュエリー」
・素材としても価値のある「貴金属」
・持ち込み先で大きな価格差が出る宝飾品
・ネットジャパンの企業案内と事業領域
・知らないと損!!笑顔相続のための貴金属・宝飾品・ブランド時計の資産価値
・その他
具体的な事例やジュエリーなどを交えながらお話いただきます。ぜひご参加ください!
講 師:株式会社 ネットジャパン
営業部 副部長 土肥 栄一 様
【タイムスケジュール】
受付開始:18時45分~ 例会開始:19時00分~
記念撮影:20時15分~
【場所】
イベントスペース京都
京都市下京区鶏鉾町493ビル ムーンバットビル7階
http://www.sanko-e.co.jp/search/details/2071005
【費用】 ¥2,000
【懇親会】 定例会終了後、同士による懇親会を行います。
時間:20:30~ 費用:4,000円 場所:当日ご案内します。
※ なお、フェイスブックのイベントページ上で
お申し込みをなさられた方は、
申込時に懇親会の参加もしくは不参加のメッセージをお願いします。
【体験診断士会】
京都相続診断士会への参加資格は、相続診断士をお持ちの方か、
相続診断協会のパートナー士業の方に限らせて頂いてますが、
このたび参加資格のない方も一度限りですが、
オブザーバーとして体験参加して頂けるようになりました。
このブログをご覧の方で参加希望の方は、
私 鈴木と一緒にご参加して頂ければ問題ございません。
尚、人数調整等ございますので、事前にメッセージをお送りください。
宜しくお願い致します。
当日、お会いできるのを楽しみにしております。
京都相続診断士会 公式フェイスブックページ